SSブログ

吹き替えに俳優を起用すると・・・ [映画]

 ヤフーニュースを見ていると、こんな記事が載っていました。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121210-00000041-flix-movi
 どうやら、映画アベンジャーズで声優ではなく俳優を起用してしまったせいで、批判が殺到しているようですね。アマゾンのレビュー欄を見てましたが、確かに9割方批判的なコメントばかりです。
 私はこの作品見ていませんが、確かに最近、声優を使えばいいのに、なぜか俳優が起用されることが多いと感じていました。洋画の吹き替えだけでなく、特に、アニメ映画でもその傾向が見られます。アニメは本来、声優が声をやるべきのはず。それなのに、なぜ俳優がやるのでしょうか。
 答えは簡単です。記事にも載っていましたが、その方が宣伝になるからです。どんなに有名な声優さんでも、それは一部のアニメファンにとって有名なだけです。平野綾が「アッコにおまかせ」で涼宮ハルヒの話をしても、会場のお客さんは誰もその作品を知らなかった事からもわかるように、声優の知名度などそんなものです。残念ながら。
 その点、俳優なら、その人が声をやるだけ、マスコミがくいつき、話題になるので、お客さんを映画館に呼び込むことができます。なんと安上がりな宣伝なのでしょう。実力のある声優を起用するより出演料が上がるかもしれませんが、それに見合った宣伝効果があるので、戦略上間違っていません。事実、ジブリアニメにしろ、細田監督のアニメにしろ、俳優をかなり使っています。これらの作品の成功はもちろん、内容がよかったからというのはありますが、有名俳優を使っているというのも理由の一つであるはず。
 しかし、そのせいで、作品の出来が悪くなってしまうこともあるのです。某作品を見て、「誰だ、この主役の声をやっているのは、下手すぎる」と思っていたら、それは声優ではなく、ある女優さんでした。その作品は作品はすばらしいのに、主役の声が棒読みなので、少なくとも私の中では、作品の評価が低下してしまいました。
 もちろん、俳優でもうまい人はいます。戸田恵子のアンパンマンなどは有名な成功例ですし、他にもあると思います。しかし、それはほんの一部なのです。 
 今回、ヤフーニュースでも取り上げられたので、俳優起用は少しは減るのかもしれませんが、依然として残るでしょう。ただ、既に視聴者が「XXの役はXXの声優がやるもの」と思っているのに、それを無視してへたくそな俳優は起用するべきではないでしょう。

アベンジャーズ ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー & e-move付き) [Blu-ray]

アベンジャーズ ブルーレイ(3枚組/デジタルコピー & e-move付き) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray



アベンジャーズ DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]

アベンジャーズ DVD+ブルーレイセット [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray




nice!(0)  コメント(0) 

映画鋼の錬金術師を見に行きました。 [映画]

 ついに映画鋼の錬金術師を見に行きました。実は映画館に行くのは何年ぶりなのかわかりません。私の場合、映画を見に行くと、お金がかかるのでもったいないと考えてしまうタイプの人間なのです。「どうせテレビでやるだろ」とついつい思ってしまうのです。
 事実その通りで大抵の映画はそのうちテレビでやります。アニメ映画だろうが実写映画であってもそれは同じです。今やっているコクリコ坂もいずれテレビでやるでしょう。テレビでやらないのは人気のなかった映画だけでしょう。
 でも何を思ったのかついに映画館に行きました。映画館に行くと、目の前にでかい画面があるわけです。映画館だからそれは当たり前ですが、ひさしぶりに見るので、少し懐かしかったです。
 さて、肝心の映画の内容ですが、ハガレンらしい作品に仕上がっています。以前に作られた「シャンバラ~」はハガレンらしくなく、なんだか実写映画のノリの作品でしたが、今回はそうではありません。冒頭から錬金術バトルが繰り広げられており、ストーリーも賢者の石が関わってくるので、ハガレンらしくなっています。原作者が絶賛するのも納得です。ストーリーは映画オリジナルですが、テレビシリーズに組み込んでも違和感がないでしょうね。今回脚本を担当された方は現在小説家の方ですが、以前はシンエイ動画におられてアニメ製作に関わっていたので、その経験が活かされているのでしょう。
 ただ、残念なのはゲストキャラが繰り出す錬金術はどう見ても等価交換の法則を無視しているとしか思えません。氷を発生させるには当然水が必要なわけです。水を作り出すのは酸素と水素が必要なわけですが、酸素はともかく水素が空気中にそんなに存在しているとは思えません。だから氷を簡単に作り出す事はできないはずなのです。にもかかわらずゲストキャラは手に描いた錬成陣一つで簡単に氷を生み出し、エドを攻撃しています。
 といった欠点もありますが、いい作品でした。前述の通り、もったいないので、映画館にはしばらく行っていませんでしたが、行くだけのある価値がある作品でした。

鋼の錬金術師 CHRONICLE

鋼の錬金術師 CHRONICLE

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2011/07/29
  • メディア: コミック



鋼の錬金術師 (1) (ガンガンコミックス)

鋼の錬金術師 (1) (ガンガンコミックス)

  • 作者: 荒川 弘
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: コミック




nice!(0)  コメント(0) 

映画魔女の宅急便 [映画]

 今度やるジブリ映画の番宣の為でしょうが、魔女の宅急便がテレビでやっていたので見ました。何度もテレビがやっていますので、私も視聴するのは始めてではありません。たぶん、3度は見ているはずです。
 なので、当然ストーリーはわかっています。キキが修行の為、旅立ち、最後はトンボを助けてめでためでたし・・なのだと。やっぱり見るとその通りでした(当たり前か)。
 初めて見た時ほどのおもしろさはありませんが、やっぱり魔女の宅急便はすばらしい作品です。魔法少女もののアニメはけっこうありますが、魔女が宅急便をやる発想はすばらしいです。空を飛べるのだから、運送業といえば当たり前ですが、この発想がなかなか出てこないものです。
 この作品はその設定をみごとに活かしています。ジブリ作品はいろいろありますが、一番はやはりこれでしょう。

魔女の宅急便 (福音館創作童話シリーズ)

魔女の宅急便 (福音館創作童話シリーズ)

  • 作者: 角野 栄子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 1985/01/25
  • メディア: 単行本



魔女の宅急便 (福音館文庫)

魔女の宅急便 (福音館文庫)

  • 作者: 角野 栄子
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2002/06/14
  • メディア: 文庫



魔女の宅急便 (徳間アニメ絵本 (6))

魔女の宅急便 (徳間アニメ絵本 (6))

  • 作者: 角野 栄子
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 1989/09
  • メディア: 大型本




nice!(0)  コメント(0) 

鋼の錬金術師 シャンバラを征く者 [映画]

 鋼の錬金術師 シャンバラを征く者を見ました。今映画が放映されている映画の鋼の錬金術師とは違い、1回目のアニメ版の最終回後の話です。エドはもう一つの世界にとばされてしまいました。そこは1900年代のドイツです。錬金術もそこでは使えず、2年の月日が流れていました。
 実は私、アニメ版1回目の時は視聴していませんでした。2回目アニメ化の時はしっかり見ていましたが、1回目と2回目とでは同じ作品でもストーリーが全然違います。2回目は原作重視の話でしたが、1回目は原作が未完だったので、アニメオリジナルの内容になっています。もちろん、基本的な設定は同じなのでしょうが、別物といっても過言ではありません。
 このシャンバラを征く者は1回目のアニメの設定を元に作られています。ですから、アニメ版を見ていない私にはさっぱりわからないと所が多々あります。エンビーがなぜ龍の姿をしているのかわかりませんし、アニメオリジナルキャラクターに関しては「誰?」と思ってしまいました。
 最後まで見て、映画のストーリーはわかりましたが、土台の設定がわかっていないため、おもしろくありませんでした。これは映画の出来不出来の問題ではなく、私がアニメ版を見ていなかったせいです。見ておけばよかったなあと改めて思いましたが、1回目のアニメ版の再放送は全然やっていないので、今更どうしようもありません。ゲオやツタヤのようなレンタルショップにいって借りればいいのでしょうが、そこまでする気もありません。

鋼の錬金術師 (1) (ガンガンコミックス)

鋼の錬金術師 (1) (ガンガンコミックス)

  • 作者: 荒川 弘
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2002/01
  • メディア: コミック



鋼の錬金術師  完全版 1巻 (ガンガンコミックスデラックス)

鋼の錬金術師 完全版 1巻 (ガンガンコミックスデラックス)

  • 作者: 荒川 弘
  • 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス
  • 発売日: 2011/06/22
  • メディア: コミック




nice!(0)  コメント(0) 

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破がテレビ初放映 [映画]

 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破がテレビ初放映のようです。8月26日のようです。
 ヱヴァといえば、テレビシリーズと旧劇場版は見ました。テレビシリーズは最後変わった終わり方をしましたが、全体としていい作品でした。
 ガンダム以降、いろいろロボットアニメが出ましたが、そこまで革新的な作品が出てなかった中で出てきた作品なのでインパクトありました。エントリープラグ・人類補完計画・アンビリカブルケーブルなど独特の言葉を使うことによって独自の世界観を出せていました。
 特に、アンビリカブルケーブルの設定は斬新でした。これとヱヴァをつなぐことによって電力供給をうけているのです。もしはずれると内臓電源に切り替わります。電気が残っている5分間は動けるのですが、電気が切れると動けなくなるのです。自由に動けて、しかも空まで飛べて、もっと言えば宇宙空間でも自由に動けるロボットが主流の中、あえて動きに制限をもたせているのです。これにより、第3新東京に舞台がほぼ固定されてしまいましたが、動きに制限があることにより、スリルが生まれたのです。
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序は以前にテレビで放映されていたはずですが、残念ながら見逃していました。それゆえにストーリーについていけるのかという不安はありますが、せっかくなので視聴します。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 全記録全集

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: グラウンドワークス
  • 発売日: 2010/09/06
  • メディア: 大型本




nice!(0)  コメント(0) 

実写版「忍たま乱太郎」 [映画]

 先日、実写映画「ヤッターマン」がテレビでやっていました。しかし、うっかり見逃してしまった。ビデオもとっていません。しまった~。
 その「ヤッターマン」を作ったのが三池監督。彼の次回作が実写版「忍たま乱太郎」です。人気アニメの実写化といえば、昨今珍しくなくなっています。ただ、気になるのが、原作どおりの人気を獲得できるのかどうかです。
 記憶に新しいのが、「こち亀」の実写版。連ドラでやっていましたが、主演に、あのSMAPの香取君を起用したにもかかわらず視聴率は全然とれずに終わってしまいました。
 その他にも、「ドラゴンボール」・「北斗の拳」がハリウッドで実写映画をやっていましたが、これも人気が出ませんでした。
 原作に魅力があっても、実写化に向いている向いていないというのがきっとあると思います。特に、ギャグアニメというのは実写にやるのは向いていないと思います。実写だと、変にリアリテイーがある為に笑いが生まれにくいのではないでしょうか。
 ただ、そこは監督の力がものをいうのでしょう。「ヤッターマン」も三池監督は原作をうまいことアレンジして大ヒットさせました。原作コミックでもアニメ版でもない新しい「忍たま乱太郎」が生まれるのでしょう。主役に、あの加藤清四郎君を起用するらしいので、彼がどんな乱太郎を演じるのかも楽しみですね。

落第忍者乱太郎 (1) (あさひコミックス)

落第忍者乱太郎 (1) (あさひコミックス)

  • 作者: 尼子 騒兵衛
  • 出版社/メーカー: 朝日新聞社
  • 発売日: 1993/04
  • メディア: コミック




nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。